fc2ブログ

NANA MIZUKI LIVE GRACE 2013 -OPUS Ⅱ-  レポ

NANA MIZUKI LIVE GRACE 2013 -OPUS Ⅱ-
日時: 2013年1月19日(土) 開場16:30 / 開演18:40/終演21:50
    2013年1月20日(日) 開場14:30 / 開演16:40/終演19:50
会場: さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード)


最初にライブの詳しいことは以前書いたまとめ記事初日/2日目(特にこっち)をどうぞ
それにも書いてないこと主にMCの内容とセトリに合わせて自分の感想含めて書いていきます。
MCについては覚えてる限りなため、後初日と2日目が混同してますが、参考程度で。

※長いため追記で

物販会場
080.jpg
077.jpg
078.jpg

初日は200レベルのステージ真正面後列
2日目はC8

個人的な感想なのといつもながら文章力ないので、雑なのと期待とかもたないでください
でもこんなレポ書くの1年ぶりくらいなので、それくらい楽しかったということかな 

今回は前回と違いステージは初めから隠すように赤い垂れ幕がかかってました。それでも薄くて人がいるのは見えるので、オーケストラの方の登場には拍手がありました。
初日は特にまわりが静かだったのもあるかもしれないが、ここまで静かになるものなのかと思うくらい
会場がOP始まるまで静かだったの覚えてる。ここがあの運動会なのかと場所間違えたのかくらいにw
FC今回連番ないのも原因かな。2日目はそうでもなかったが

OP始まる前にスクリーンに「水樹奈々さん準備OKです!」にはワロタ。初日だけ出たし、もちろんミスだろうね。
初日が特に感じたけど、スクリーンに写す映像がどうでもいいとこ流れたり、スイッチャー?のミスが多かった気が

-セットリスト-
OP MOVIE:チャイコフスキー「くるみ割り人形」より“花のワルツ”
今回のOP映像すごい僕好み。オーケストラの演奏もよかったし。知ってる曲だと尚更。(ブログ
オーケストラの演奏にペンライト振るのはあまり好きではないので、両日とも画面に食いつくように見てました。
奈々ちゃんが目を覚まして、オモチャが動いてるのに気づいた時の目をパチリとさせた顔が可愛くて、今も頭から離れませんw

01.残光のガイア
まさかのガイア。「いくぜ!さいたまスーパーアリーナ」とともに赤い垂れ幕が落ちて、シャンデリアが上がっていくとその中から黄色の衣装の奈々ちゃん登場。そのまま高い台の上で歌唱。(ブログ
ガイアのYESとかアンチェのアンチェインワールドの部分とか奈々ちゃんに歌って欲しいので、あまりライブのガイアは好きじゃないけど、アレンジ良くて、高まりました!

02.SCARLET KNIGHT
もうこれはくるだろと思ってたし、スカナイ好きなので期待してた曲!
ジャーニーでの思い入れも強い分、高まりますね。
期待してた割には、そこまでオケがあっても普段と変わらない感じでたが。
初日は通して青振ってたけど、2日目だけこの曲だけ赤振ってた。

MC1
おしとやかに始めるも持たず、いつもどおりの挨拶。
そしてGRACE無印の時と変わらない、藤野さんからの挨拶。
会員番号240510の藤野浩一ですから始まり、
前回指揮していて背中に皆さんからの熱気を感じていました。そしてDVD見て皆のサイリウムの動きを見て、こんなシンクロして振るのはまるで北朝鮮。エキストラにお金を払ってもできない。みんなはそれを無償でやっている、いやむしろお金を払ってやっている。君たちはすごい。これは水樹に対する無償の愛だ。室屋お前も無償で今日やれにムッシュ笑いながら断る。
奈々ちゃんとの舞台裏の話。
リハーサルのときから歌詞を見ない。これは前回も同じでだからFCに入った。今時、プロンプターみない歌手はいない。そんな水樹奈々を選んだ君たちの目は本物だ。

2日目も全く同じことを言ってましたが、前回と変わらず、藤野さん最高ですね。

奈々「ガイア、スカナイときてるのでわかると思いますが、皆さんもいつもどおりかかってきてください。」いつもの煽りから、それでは久しぶりに歌うこの曲からジュリエット!

03.ジュリエット
まさかのジュリエット!!3年振りくらいで久しぶりなのか?もっとあるじゃんと思ってしまうw
でも大好きな曲なので文句なしですが。
アカデミーで、もやもやしてたのは、今回のでコールも全力で決めれて、スッキリ出来て良かったです。

04.リプレイマシン -custom-
千代丸曲またきたー!オケともあってすごい良かった。完全に聞き入ってた。鳥肌。

05.理想論
待ってました。予想通りの前回のアンカバのポジションですね。また聞き入ってたわ。個人的には今回のライブの中では、特に良かった曲。期待以上にオーケストラのアレンジがすごいよくて、理想論もっと好きになったね。
MCからのこの3曲連続は一番たまらないゾーンだったかも。聞き入ってることが多かった。
奈々ちゃんもノリノリだったので、間奏煽ってたから飛んでる人もいたねwおおーすごいすごいと思って見てたけどwww

MC2
奈々「ジュリエットは今から11年前のMAGIC ATTRACTIONに収録されている曲になります。今20代の人本当早いですからね。私も人生3度目のゾロ目です。」
ここでオケの演奏が始まり、ハッピーバースデーソングをみんなで合唱。
ケーキ登場。(ブログ
それからは誕生日までの一年の話。ツアーや平安神宮、TV出演、紅白など
FNSで堂本君と同じテーブルになった時の話。
紅白の話で美輪さんと挨拶出来たことや曲紹介をしてくれた鈴木聡美選手のお話で以前から水樹のことを知っていてくれて、戦国BASARAが好きらしく完全にこちら側の人間でした笑。
三嶋さんはカウントダウンの瞬間はトイレで過ごして、三が日は寝込んでいたとか。

06.Lovely Fruit(衣装替え)
イントロが長めで、その間にはけて衣装替え。OP衣装が基調となった、身軽な感じに。
オケの人はずっと頭上でクラップしてましたね。それに戸惑って2日ともクラップすればいいのか振ればいいのか悩みました。(そこ踊ればいいだろというツッコミはなしでw全然覚えてないのでw)なんかオケの人クラップしてるのにしないと可哀想とか思っちゃって。Aメロはクラップ、後はペンラ振ってました。サビは体は動きたがってましたが自信ないのでw
コールは奈々ちゃん事前に言ってたし、マイク向けてやってたので通ってたね。
ダンス曲だし、ヨーダも一緒に早く見たいね。次回のライブもまずくるでしょう。

07.星屑シンフォニー
続けても初披露。奈々ちゃんのこういう可愛いかんじの曲はやっぱり好きですね。アレンジもよかったし、もっと好きになりました。ステージ上の星空の演出も良かった。
カラオケのせいでぬくもりがむくもりにしか聞こえないよーw

"STAR WARS Theme~STAR TREK Theme~宇宙戦艦ヤマトのテーマ"
オーケストラによる演奏

SHORT MOVIE 〜DISCOTHEQUE〜
詳しくは(ブログ
gleeは1stシーズンは見てたので、尚更みてて楽しかったです。そしてまさかのちゅるぱや。サビはもちろん踊ってましたw
ただ、なんかせっかくオーケストラいるのにこの次へのつなぎはイマイチだなとは思いましたがね。オーケストラの演奏だけでよかったなーと。
でもこの映像をきっかけに2ndシーズン以降も見たくはなりましたね。

08.アヴァロンの王冠(衣装替え)
結構OPを予想されてる方も多かったですが、自分は映像後にくるだろうなとは予想してたので予想通りでしたが、映像がちゅるぱやだったので、つなぎとしては、いまいちだったなと。
白いタキシード風衣装でステージに登場し、お奈々キャップでアリーナを中央のステージに向けて半週しながら歌唱。(ブログ
お奈々キャップはすぐわかりましたねw曲は期待通りにこのフルオケのためにあるような曲でイントロから迫力あって良かったです。

MC3
お奈々キャップ-GRACE FORM-の紹介。
チェリボ紹介。初日はトム君、チョーさん、イタルビッチ、アニキ、りゅーたん、門D 。2日目はイタルビッチがしゅーちゃんに変わってました。

-アコースティックコーナー-
09.午前0時のBaby Doll/「好き!」

両日ともペンライト振らないで、初日は200レベルの後ろの方ということもあり、アコースティックでは座って聞き入ってました。(写真
午前0時も好きも予想外すぎて驚いた。もうどっちもすごい聞きたかった曲だったので。
好ききたときはさすがに跳びたくなったけどねwなんか変にそれでモヤモヤしてたなw
曲もすごいアレンジ良かった!ただ午前0時はまた映像化されないんだろうな・・・

MC4
チェリボの今年の抱負。
1日目は、イタルビッチは、ちゃんとしたミュージシャンになりたい。奈々「イタルさんがちゃんとしたミュージシャンじゃないなら誰がちゃんとしてるんですか。チェリボの優等生なのに。ダジャレの方は?」という振りにほかのみんなに聴いてる間に考えてくださいと無茶ぶり。
アニキは、ミュージシャンの国家試験に合格したい。奈々「え?そんなのありませんよね?」調理師の免許に合格したい。奈々「アニキは料理がお上手でギタリストの集まりがあったときは、イタリア料理のフルコースを出されたみたいで。私も食べたい。」
りゅーたんは、富士山の山頂まで登る。奈々「私も登りたいからチーム水樹で登ろう。」
門Dはここは初めて水樹さんと初めて一緒に仕事したとこだから初心を忘れずに頑張りたい。
最後にビッチの「面白くなくてアリーナ」で締めてましたw

2日目はちょーさんは、スカイツリーに登りたい。奈々「それ小さすぎませんか?笑」じゃあ東京タワーも!娘さんが来てるということで、QVCは青のペンライトを持たせてたので、今回はUOを持たせてるとか。
トム君は、股関節を痛めてる。これしか覚えてないw
しゅーちゃんは、アニキのようにダンディになりたい。息子がセンター試験受けてるだとか。会場には、センター試験後に来てる人がちらほら。センター試験俺受けたことないから知らないけど大丈夫かよwセンター試験にペンライトとか持っていってるのかなw俺なら試験集中できないな。まぁ俺でも行くだろうけどw
奈々ちゃんの抱負は何か楽器に挑戦したい。まさかこれが伏線になるとは・・・

10.二人のMemory/deep sea
deep seaはイントロでもう涙腺崩壊しそうでした。いやしてましたw
もう今日のライブこれで終わっていいよくらいに満足でしたね。次はアコースティックライブして欲しいね。
二人のMemoryももちろん良かったけど、イヤモニトラブルがありましたね。

MC5
恒例のまーわってからもう1回。初日はトム君回って、2日目は娘のまりなちゃんが見に来てるというちょーさん。

11.ダーリンプラスティック
初日は二人のMemoryの時にも見られたイヤモニトラブルがすごい目立ちましたね。ここまでミスする奈々ちゃんを見るのは初めてで心配でした。でも途中でちゃんと修正するチェリボと奈々ちゃんもさすがだなーと。
アレンジがある分、普通より早いメロディだったから難しいのもあるのかな。俺はアレンジだとは思わなくて、ちょーさんが先走ってるようにしか見えなくてちょーさんのせいにしてました。すいませんでした。
2日目は普通に良かったです。アコースティック素晴らしいね。
これでアコースティックコーナー終了--

MC6
チェリボ退場。奈々「夏のライブはバラードが1曲だったので、今回はバラードが多くできて良かったです。」次回のツアーはアコースティックコーナーあって欲しいな。逆にないとこれくらいバラードやらないだろうし。
チューニング音も聞こえてきて、コーラス隊もここから登場。

12.TRANSMIGRATION
ここでまたお奈々キャップに乗り、メインステージへ。自分は参加したアカデミーの印象が強く、ストリングスのイメージが強かったので、今回は予想してた曲でした。フルオケ豪華で盛り上がりますね。周りを見て残念に思ったけどw
ここで奈々ちゃん退場。

ホルスト「惑星」より “ジュピター”
着席。映像には楽器ごとに紹介されてましたね。普段まともに聞かないけど、オーケストラっていいなって思いました。

13.BRAVE PHOENIX(衣装替え)
チェリボ追加。初日は、トム君、ゆたぽん、イタルビッチ、ケニー、しゅーちゃん、りゅーたん、門D 。
2日目は、トム君、ゆたぽん、ケニー、しゅーちゃん、りゅーたん、門D。
ゆたぽんきたー!奈々ちゃんの衣装は赤いドレス。
コーラスはいると迫力違うし、全然違って盛り上がるね。

MC7
チェリボ追加メンバーの紹介。初日はしゅーちゃん1回忘れられる。2日目は水樹史上最大の187人に。
男の子、女の子、500、400、200、アリーナの煽り。初日は300も言ってたけど、関係者の声援が少なかったためかなし。

14.Pray
Prayきたー!またかと思ってしまう。ブレフェニからPrayはなー。聞きすぎてるからかあまり高まらなくなっちゃうのも悲しいね。さっきも言ったけど、コーラスの迫力はすごいね。

15.奇跡のメロディア
オーケストラ+コーラス隊かっこいいな。すごい良かった。もうさっきから良かったって表現しか出来ないけどw
今回の新曲はラブフル抜いたら全部前以上に好きになってるわ。ただここまでいいと、今後フルオケ以外で歌わなくてもいいんじゃないかってくらい。

16.恋の抑止力-type EXCITER-
まさかの恋の抑止力!ダンス曲なにかくるだろうと思ってはいたけど、これがくるとは。
いつも踊ってるから踊らないで歌うのはいいですね!
杉田コールってまだやってる人いたんだw

MC8
恒例のみんな最高だねー次の言葉は言いたくないからの今回のライブへの想いなど。

17.BRIGHT STREAM
アンコール前にふさわしい曲だった。大サビの大量の紙吹雪の演出も良くて、あれで泣きそうになったわ。
色々心にくるものがりますね。ブラスト大好きだなーって。ただあんなにUO眩しかったっけw

MC9
改めてメンバー紹介。

アンコール(衣装替え)
個人的には、アンコールのコールしない人はそのまま帰って欲しいな。アンコールして欲しいからコールするんであって、当たり前のように、時間きて奈々ちゃんきたら立ち上がって普通に見るのは、なんかなー。座っててもいいんだけど、コールするかせめてペンライトだけでも振って欲しいね。

MC10
奈々ちゃんは白のロングスカートに初日は黒のGRACEロゴT。2日目はネイビーのハープ柄Tシャツ。この衣装も最後の曲につながっていたのねwオーケストラの方も一緒にシャッス!
続いてはフルオケで一番要望のあった曲。

18.innocent starter
心にぐっときますね。

MC11
初日。ここまでは前回のLIVE GRACEでやってない曲をやってきましたが、次の曲は曲名にオーケストラとついているので。

2日目。2つの告知。
①「今日の模様が…ライブDVD&BDになりまーす!しかも千葉QVCも一緒です!」バンザーイ
②「夏のライブツアーが決定しましたー!初日だけ決定しています。7月の・・・7日!場所は・・・愛媛武道館です!木造の大きな会場で、ROCKBOUND NEIGHBORSで撮影した場所の隣にあります。」
嬉しい発表のあとは、皆まだあの曲きてないよね?水樹ライブといえば、あの曲。!?!?

19.Orchestral Fantasia/ETERNAL BLAZE
ここでアニキ追加。ここでまた記録更新して、188人に。(もしかしたらイノスタからいたかも。)オケファンには、アニキがいて欲しいというかアニキのオケファンの荒ぶり好きですね。

エタブレはまずくるだろうと踏んでたのが、初日は、セトリから外したことに驚きました。やっぱりオケファンは外せないですよね。
それなのに2日目は、「まだあの曲来てないよね?」でずこーっってなったもんwエタブレ!?あれ?昨日のMCは?ってなったわ。ここはオケファン固定でいて欲しかった。無理でも出来たら初日と2日目逆にすればまだよかったのになー。エタブレ嫌いじゃないんだけどね。曲は、オーケストラに合っててよかったからいいんだけどさ。

オーケストラの方々がいても火柱容赦なく出ていましたね。今回は前回と違いオーケストラの方々がいるこの部分も唯一セトリ変更されていました。

ダブルアンコール
MC12

奈々ちゃんが登場し、今回もアカペラかなーと思ってたら、初日は、門Dと投げキッスしながらムッシュのヴァイオリン二人が登場。二人は同い年で小さい頃からコンクールで、戦ってきたライバルだとか。大親友SAYURIと奈々ちゃんが作詞した約束。

2日目はインカムをつけてきたので、あれ踊るのか?とこの時でもまだ分からず。「次の曲を歌うには楽器が必要なの」するとハープが登場!大半の方が上松美香ちゃんの登場かと思いましたよね。俺も今回はさすがに名古屋で公演だし無理だよなと思いながらも、美香ちゃんなら来かねないと思い期待してると、「みかちゃんは名古屋でコンサートなの。」あれじゃあ別の人?と思ったらなんと・・・!?
「上手く弾けるか分からないけど」と、奈々ちゃんが座ったじゃないですか!!!
もうこれだけでも泣けますよね。弾く前から奈々ちゃんのが顔がすごく強張っていて、緊張してるのはすごい伝わってくるしで。

20.約束/夢の続き
初日は約束。ヴァイオリンだけで奈々ちゃんが歌うのはいいですね。奈々ちゃんの綺麗な歌声が一層わかるというか、大変素晴らしかったです。これが収録されないのはすごい勿体ないですね。
歌が終わったあとに二人(ライバル同士)が握手したのもなんかグっときましたw

2日目の奈々ちゃん作詞作曲の夢の続き。(写真
少ない時間(平安神宮が終わった次の日から練習したそうです。)で練習しただろうし、おぼつかない手つきで、今できる精一杯ののものを見せようというのがすごい伝わってきて、失敗とかそんなの関係ないくらい、すごく感動しました。
夢の続きの曲の想いと奈々ちゃんのこの演奏にかける想いだとか今自分自身の心境とか色々重なって涙が止まりませんでした。あんなに奈々ちゃんの曲で泣いたことはなかったな。
奈々ちゃんが演奏してるとき上のシャンデリアがゆっくり下がってきたのも綺麗でしたね。
間奏で演奏が止まったときに「あっ」っていうのも可愛かったですw


曲が終わり、みんなに挨拶するのにステージ上を全力で走り回る姿もまた良かったです。ロングスカートを掴んで
走る姿がいいね。DIAMONDの告知ポスター思い出したw
最後にマイク使わないで、「ありがとうございました」からの投げキッスで終演。


まとめ
全体的に見て、個人的に今回のライブでまず思ったのがセトリがすごい良かった。
自分が参加したライブではセトリだけみると一番好きかもしれない。
全体としてもまとまってて、新曲からこんなに昔の曲をいれたセトリもないだろうし。こんなに今回のライブで聞いたことない曲を回収できると思ってもいなかったね。アコースティックは今後もやって欲しいわ。
普段のライブでもこれくらいバラードもやって欲しいよね。

後半チェリボが出てくるとどうしてもバンドサウンドが大きいからか、せっかくのオーケストラの音が聞こえづらいのが勿体ないなーと思いますね。いいとこはいいし、かっこいい部分もあるけどね。

MCは藤野さんは変わらず大変笑わせてくれる素晴らしいトークだったけど、奈々ちゃんは告知以外は聞いたことある話しかしてないようなw

今回のライブは本当に素晴らしかったです。
奈々ちゃんのファンの方を楽しませたい、喜ばせたいというのが最後の弾き語りでいつも以上に感じれて、本当水樹奈々にずっとついていきたいなって改めて思った。自分も日々頑張らないとなって思いましたね。参加出来て本当良かったです。
GRACEⅢがあればまたやって欲しいなー


次は座長公演ですね。自分は昼夜どちらも参加します。リリパはお金が持つ限り、多分参加します。
後はツアーの日程が早く出て欲しいですね。ほぼないと思うけど北海道来てくださいw

参加された皆さんお疲れ様でした。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

プロフィール

たけ(ななたん♪)

Author:たけ(ななたん♪)
水樹奈々さんとももいろクローバーZを応援しています
出来る限り北海道からライブ・イベント参加

-参加LIVE-
2009年~2010年
2011年
2012年
2013年


カテゴリ
検索フォーム
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
222位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
声優
11位
アクセスランキングを見る>>
投稿作品